Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naeserv/naenote.net/public_html/bloglab/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/naeserv/naenote.net/public_html/bloglab/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Undefined variable $naeGesc_version in /home/naeserv/naenote.net/public_html/bloglab/wp-content/plugins/getECSiteCoupons/getECSiteCoupons.php on line 271

Warning: Undefined variable $naeAuac_version in /home/naeserv/naenote.net/public_html/bloglab/wp-content/plugins/nae-amp-update-cache/nae-amp-update-cache.php on line 113
ぼくがブログを書く理由:強みを伸ばし、人の役に立つ | ブログ実験室naelab
Warning: Undefined array key "page" in /home/naeserv/naenote.net/public_html/bloglab/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147
PR

ぼくがブログを書く理由:強みを伸ばし、人の役に立つ

万年質その他運営Tips

こんにちは、NAEです。

初心忘れるべからず、ということで、ブログを書こうとを決めた理由を残しておこうと思います。

スポンサーリンク

理由1:自分の強みを伸ばしたい

2013年に仕事の組み立て方を自分なりにまとめた文章を書きました。

3年経って振り返ってみると、その内容がぼくの普段の仕事のやりかたとしてしっかり身についていて、しかも自分の強みにすらなっています。

思い返してみると、仕事や普段の生活を通じてさまざまなアイデアや方法論が頭の中を流れていっていました。

その中には自分のスキルとして定着したものも一定数あるものの、文章に落としてブログに書いたもの(形式知、メソドロジー化)したものと比較すると、強みへ昇華された割合は小さいように思います。

そこで、頭を流れゆくもの(フロー)を整理してアウトプットする(ストック)、という作業を通じ、どんどん自分の強みを伸ばし増やしていきたい。

これがぼくがブログを書く一番大きな理由です。

理由2:人の役に立ちたい

ただ書くのであれば自分用ノートやチラシの裏、Evernoteなどに書いておけばいい。

でも、自分の考えついたアイデア、方法論、おもしろいな・役に立つなと思ったことがもし誰かのためになるのなら、ぜひ伝えたい。

伝えることで自分にもその人もハッピーになるのならそれに越したことはありません。

ぼくは人の役に立ちたい。コンサルタントという仕事を選んだ理由もそれです。

ブログでの情報発信を通じて人の役に立てるなら、それはとても喜ばしいこと。

どんどん書きます

頭の中を整理して文章として人に伝える、ということは、そのトピックについて

  • 本質や詳細レベルの内容まで理解していること
  • ポイントがシンプルにまとまっていること
  • わかりやすくストーリー立てられていること

が揃っていないといけません。これままさにものごとを身につけるためのプロセスのものです。

というわけで、どんどんブログを書いていこうと思います。

どうぞよろしくお願いします

今回は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました